姫路市網干 浄土宗西山禅林寺派 大覚寺
お 問い合わせ
ア クセスマップ
サ イトマップ
文字サイズ
大勢の人々の幸せのために生きん
ホー ム
大 覚寺のご紹介
ご 挨拶
今 月の法話
今月の寺 宝
年 間行事
大 覚寺近影
ホーム
- 今月の寺宝
今月の寺宝
ここでは
大覚寺
に伝わります
絵画・文書類を中心に御紹介していきたいと思います。
京極大名愛用の
茶碗と煙草盆
(江戸時代の制作)
江戸時代初め、大覚寺は播州龍野藩の京極家の支配を受けていたが、京極高豊公の代に讃岐丸亀藩六万石に転封となっても、網干の浜田・興浜の土地は飛び地として、京極家が領していた。
興浜には陣屋を設け、常駐の武士達が住んでいた。
参勤交代の折、京極の殿様は興浜の陣屋に宿泊され、大覚寺へもその都度立ち寄られた。
その時のもてなしに用いられた茶碗や煙草盆などの道具の一部が、今も残されている。
今月の寺宝
寺宝一覧