姫路市網干 浄土宗西山禅林寺派 大覚寺
お 問い合わせ
ア クセスマップ
サ イトマップ
文字サイズ
大勢の人々の幸せのために生きん
ホー ム
大 覚寺のご紹介
ご 挨拶
今 月の法話
今月の寺 宝
年 間行事
大 覚寺近影
ホーム
- 今月の寺宝
今月の寺宝
ここでは
大覚寺
に伝わります
絵画・文書類を中心に御紹介していきたいと思います。
十一面観世音菩薩立像
木造 像高約200cm 江戸時代 (寛文11年・1671)
大覚寺観音堂の本尊である。
棟札によれば、大覚寺の九世・法山俊久上人代の寛文10年頃、丸亀藩の網干陣屋勤番の岡部宇衛門の息女が若くして死亡し、その菩提のために観音堂と本尊と して十一面観音像を寄進したと記されている。
大工は三木新右衛門。
観音像の作者は不明。
若い娘の菩提を弔うためか、ふくよかな乙女を思わせる優しい表情のお姿である。
今月の寺宝
寺宝一覧