檀信徒会館建設の歩み
- 檀信徒会館 建設状況 2009.02.01-
「参道敷石の敷き直し工事はじまる」
正月明けの8日、総門から本堂にいたる参道の敷石 の敷き直し工事が始まりました。この敷石は大正4年に興浜の今栄儀八郎氏の寄付によって(当時の金額で百円)敷かれたもので、以来94年が経過。波を打つ ように凹凸が目立ってきたので、この際しき直すことになりました。とはいえ、大変手間のかかる作業です。
これと平行して、荒神さんの前にも敷石が敷かれます。
また、毘沙門堂と墓地の西門、本玄関横の壁など、付帯工事が同時進行で行われています。
西嶋工務店、加納土木、大雄石材などの業者さんが連携をとりながら工事を進めています。
小田仏壇店さんに委託していた阿弥陀仏像が、見事に修利されて帰ってきました。
本体はかなり傷みが激しかったのですが、プロの手にかかるとここまで美しくなるのかと感動ものです。光背と蓮華台座は新しく作ってもらいました。この仏像 が、会館の本尊として迎えられるのです。実にうれしいことです。
(撮影・中西玄禮 俳句・中西あい)
本堂前の敷石工事 | 荒神堂前の敷石工事 |
「小さくとも香たしかに水仙花」 | 「梅一輪空の青さに負けず咲く」 |
「いつの日もお洒落心のシクラメン」 |
「陽射し今燦々として実千両」 |